支部シンポジウム
令和7 年11 月2日(日) 10:00-11:40 第1会場
テーマ:災害に備える
司会 南部 重一
   (富山県厚生農業協同組合連合会 高岡病院)
   
   直田 健太郎(聖隷浜松病院)
<講演内容>
1. 能登半島地震の経験から学び、南海トラフに生かす
  演者:滝野 豊
     (北陸大学 医療保健学部)
2. 臨床検査技師DMAT 隊員から学ぶ
  「我々に出来ること」
  演者:鈴木 雅大
     (刈谷豊田総合病院 臨床検査・病理技術科)
3. 実災害から学ぶ、支援する側の心得
  演者:横田 綾
     (国立大学法人富山大学附属病院 
    検査・輸血細胞治療部)   
4. 「被災しました支援してください」と言われたときに
  演者:久留島 幸路
     (磐田市立総合病院 臨床検査技術科)
5. サイバー攻撃に備えたIT-BCP の構築
   – 中部圏支部6県からみえる現状と課題 –
  演者:石田 秀和
     (岐阜大学医学部附属病院 検査部)
6. BCP のブラッシュアップ 
  ~ 継続した検査提供を目指して ~
  演者:佐藤 翼
    (三重県立総合医療センター 中央検査部)
